2009年10月5日月曜日

『柄杓流』は、『釈迦流れ』か?

『寺野』という地名があります。大竹の沢を『仏の沢』と呼びます。寺野には寺があったのですが、流されたという言い伝えがあります。この寺の仏像が流されたのでしょうか。柄杓流川の下流、夏狩において仏像を拾ったという言い伝えがあります。これをもって『釈迦流れ川』ということが明治初期に書かれています。江戸期における村絵図には、『ヒシャクナガレ』と書かれています。仏の沢は、姥捨ての道であるとの話もあります。現在では、人が入ることはなく不気味な感じもします。沢もいくつかに分かれていていっそう不安になります。 しかし、この道はかつて甲州街道へ向かう重要な交易路でした。多くの人々が行き交っていました。柄杓流れは、釈迦流れだったのでしょうか。



0 件のコメント: