上は西桂中学から眺めた私の倉見山登山ルートである。
一方下のは、ずっと富士吉田側のどこかからみたルート。
三つ峠駅構内に掲示されているもの。
いったん『さすの平』の尾根に出てから、また沢に戻る?
厄神社から出発したのちも沢道でなく中腹を歩く?
倉見山登山案内にあるルートを歩くのは困難であると思う。
ほとんどの方は、この案内を見ても何も感ずることはないだろう。
この写真を撮った場所をさがしてみようと思う。
この連休は山を歩きませんでした。
現在では『三ッ峠山』と書いてあるものが多いようですが、かつては『みづとうげ』と発音し『三峠』とも『水峠』とも書かれていました。『三都峠』という古文書もありますが。御巣鷹、開運、木無が三つ峠ではなく、三つ峠そのものが三つの峰を持っています。その姿は西桂でしか見ることができません。大幡方面にのみ『水雲山』と称するお宮が存在します。『開運山』の名称は古文書には見当たりませんが呼べる理由は存在します。
0 件のコメント:
コメントを投稿