妙見に関する寺社があるらしので、明見と山中平野へ行ってきた。
話を伺うのであるが、明治の変革の大きさを感じた。
今に伝わるものが昔ではなく、今に伝わるものは今。
そうするとあそこのあれも今であり、あちらのあれも今。
もっとも甲斐国志のそれだって、そこ頃の今。
『せのうみ』って、どこをどのように言っているんだろうか?
『古せのうみ』と『せのうみ』は異なるし。
昔、『古せのうみ』なんてことは言ってはいないのだが、
名前をつけておかねば説明ができない。
宇宙湖、と宇津湖。鷹丸尾、山中湖。
富士山講座を受けたのであるが、
青木が原溶岩、剣丸尾、鷹丸尾らと富士五湖の形成過程が混乱してきた。
もっとも新しい考えは、どうなっているんだろう?
ご存知の方、教えてください。
三つ峠は、それらをじっと眺めていたのである。
信じられるものは天の星。 北斗七星であったのだ。(と思う)。
0 件のコメント:
コメントを投稿