![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj_ZVG4iYebbTpMFk-uWYDWjMq9AELfJ-WkiGTiMmyGMcq2f1nmJ-WJg8-hJgXV9pL_ZCcMeiQ6_vDEgLWL0nDfAzehcOPAtI0Wkam9dBTinxKy6hhEVjI6eZbvp_QQOUAdsvXNa3uHjAI/s320/webkumo1.jpg)
三つ峠登山口、山祗神社を通り過ぎるとさくら公園があります。
8月26日、寝転んで、ぼんやり空を眺めてみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZ8OY9NPI8hu6lNZ8X0728sTLwMKUofclVlXtMjLotFXRFtgAJNGL_Cyg1afGw80e02uN8QK6gksn05cB59efjlmUhslBGWbmj1xvJdvHYlhxikXTjL9doZ95NcHfF6TAhs769kr9Nl9Q/s320/webkumo2.jpg)
ゾウさんが、騒いでやってきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPCusJALucXQfHyoUP_fI1BvXpAn6qWyAiDeazPs2NLjD28xeaMjZr8-Lhde6_ucMoWwv8GopO8Sc7_iL3H1iDJW-RT2X1E-WJsHD5WmDhrmzY4xyBYRdW8oJDzXi3aQV5ZXaIvh6ezug/s320/webkumo3.jpg)
ヤギさんが何やら、言っています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEig2KwwfxOTRZhQDiH3CjgHk7mU9TQ558KUIQ_mZo9IAFv76hSZicCj8kaNCpKMN4xTXeizqgBfoZL7Wt-fCyWTzBwTVWwn-l_-UxBnl8qZLU6Da8BBmCzdQRb8Tf-Uf15wcUsuObaXMfU/s320/webkumo4.jpg)
ゾウさんは、さっさと退散していきました。
のんびり、の・ん・び・り、と過ごす。
夏休みが終わります。
学校が始まります。
のんびりとのんびりと過ごした日。
幾時代かがありまして、こんな時代もありました。
現在では『三ッ峠山』と書いてあるものが多いようですが、かつては『みづとうげ』と発音し『三峠』とも『水峠』とも書かれていました。『三都峠』という古文書もありますが。御巣鷹、開運、木無が三つ峠ではなく、三つ峠そのものが三つの峰を持っています。その姿は西桂でしか見ることができません。大幡方面にのみ『水雲山』と称するお宮が存在します。『開運山』の名称は古文書には見当たりませんが呼べる理由は存在します。